Skip to the content.

Stellar magnetic activity workshop 2022

ご参加いただきありがとうございました!!


●研究会: Stellar magnetic activity workshop 2022 (旧スーパーフレアWS)

●日時: 2022/5/12(木)

●時間: 9:30-18:00 (予定)

●主催: 京都大学スーパーフレアグループ

●場所: 京都大学理学研究科セミナーハウス Google Map 北部構内map

●方式: 発表者,若手,学生は現地発表を推奨(聴講者/希望者用にzoomでのハイブリッド形式でも行う。発表形式の説明はページ下部を参照。)

●開催趣旨: 近年日本において恒星の磁気活動性に関する研究が盛んになってきており、太陽や系外惑星分野からの関心も高い。新規参入者も増え分野として盛り上がる一方、近年対面での交流が制限され、共同研究を模索する機会や新しい学生との交流・教育の機会も少なくなりつつある。そんな中、本研究会では、恒星の磁気活動性に関する研究を行っているあらゆる研究者・学生を招待し、恒星の磁気活動性に関して集中的に意見交換するとともに、研究者と若手/学生との交流を深めることを目的とする。


●スケジュール

受付 9:00-9:30(兼ポスター掲載時間)

1部 9:30-11:40 <Sun & Sun-like stars> [座長: 柴田一成(京都大学/同志社大学)]

お昼休憩&ポスター 11:40-13:00

2部 13:00-15:20 <M dwarfs & exoplanets> [座長: 前原裕之(国立天文台)]

<short talks & posters(14:25-15:20)>

15:20-15:50 ポスター&自由時間(30min)

3部 15:50-18:00 <Pre-main-sequence stars & RS CVn stars> [座長: 野上大作(京都大学)]

50min 全体議論 + バッファ

#最後の全体議論の録画は参加者向けに公開予定

18:00 終わりの挨拶(野上)


発表に関する注意事項

●発表時間: 20分発表=15分発表+5分質疑応答, 15分=10+5, 10分=7+3, 5分=5+0(質疑応答が別途あり)

●ハイブリッド形式: 現地/リモート問わず、発表者は「自分のPCから」スライドをzoomで画面共有していただきます。その上で、共有画面を映した会場PCを、大スクリーンに映します。

●ポスター: 5~10分講演の方は、ポスターの現地持ち込みが可能です。

●【重要】WSでは、活発な議論・共同研究を促すような発表を期待しています。そのため講演者には、以下の内容に関して何でもいいので発表に入れていただくことをお願いいたします。例: 問題提起、現状悩んでいる点(特に学生さん)、共同研究をしたい望遠鏡・研究者・その内容、等。その内容を元に、最後の全体議論を行っていきたいと思います。

●その他


LOC代表 行方宏介(国立天文台)